猫のあくび 文具と猫と日常と

文房具の話や趣味のハンドメイドなど好きなコト語ります…

寒中見舞いを書こう

日曜日は安息日なので、のんびりしましょう…(別にキリスト教徒ではありませぬが)

 

とは言え、一月七日です。寒中見舞い書かなきゃ…と慌ててハガキを購入しました。

'寒中見舞い(かんちゅうみまい)は、日本の慣習の一つで、二十四節気小寒(1月5日頃)から立春(2月4日頃)までの寒中に行う見舞いである。 現在では、豪雪地帯・寒冷地での相手を気遣う手紙等を指す。また年賀状の返答や喪中のため年賀状が出せない場合の代用にも使う。1989年には前年に昭和天皇の病状悪化(同年1月7日に崩御)による「自粛ムード」で年賀状の差し出しが手控えられたため、官製の寒中見舞い葉書が発売された。'wikiより引用

大体10日くらいに出すのが良いらしいです。
そもそも寒中見舞いを出す理由は大まかに

  • 自分が喪中であり、年賀欠礼の案内を出していない
  • 相手が喪中で年賀状が出せなかった
  • 相手が喪中なのを知らずに年賀状を出してしまった場合のお詫びと挨拶

…あたりが、多いのではないかと思います。今回は相手が喪中で年賀状を出さなかった方に出すだけなので、枚数も少ないです。年賀状に使うようなおめでたい図案は使わないのがマナーらしいですね。(もちろん、年賀ハガキはアウトw)

私の場合、年賀状もすべて手書きです。干支の図案描いて、消しゴムはんこ彫って、押して、さらに少々装飾して、住所書いてメッセージ書いて…。枚数がそんなにないからやれる事です^^; 昔はイラレとフォトショでイラスト書いて、プリンター任せでしたが、アナログ回帰してしまいました。

そうゆう訳で、寒中見舞いもすべて手書きします。年賀状より全然少ないので多分楽勝のハズ。消しゴムはんこもすでに用意してあるしインクパッドも良さげな色を買ってあるので、後はペタペタとハンコ押しまくりひたすら字を書くのみです。今年は猫と雪の結晶ハンコ彫りました。(招き猫ではなく…うちの愛猫がモデル)

ちなみに筆記具は呉竹のココイロで宛名書きます、年賀状もそれでかきましたので。とめはねがちゃんと出るので汚い字が少しだけまともに見える気がする…でも筆ペンは苦手なのでココイロの書き心地が好きです。一つ気になるのは、インクが水性染料な事。濡れたらまずそうな…特にこの時期は。でも筆ペンって大概水性染料なのかな?まぁ、墨汁で書けば大丈夫でしょうが、毛筆で字なんて書けない…(;-ω-)ウーン

ポストに入れる時に気を付ければきっと大丈夫だと信じましょう。
夜に地道に作業して明日か明後日には投函出来るといいな…

 

https://www.instagram.com/p/BdrQtNRneMC/

寒中見舞い申し上げます。この冬は関東から南まで雪の話が多いですね…寒さに負けず皆様ご自愛を。 #寒中見舞い #消しゴムはんこ #ココイロ

個人的に消しゴムはんこはほるナビのかためが彫りやすい↓↓↓

 

 

色鉛筆色々

昔から落書きが好きで(絵を描くと言える程上手くない)色鉛筆がやたらとあります。ユニカラーとか色辞典とか色々…
中でも好きなのがファーバーカステルのポリクロモスで、硬さと塗り心地が一番好きなのですが、値段的に36色しか持ってません。ネットで単品で買える所見つけたから、少しずつ他の色も欲しいです。

ユニカラーは混色しにくい気がしますし、色辞典は薄いのです。私の筆圧はどうやら弱いみたいです。近所のTSUTAYAでペリシアが単品売りしてるので、試してみたいな〜と思ってますが、国産の色鉛筆で一番高価なんじゃないでしょうか…あれ。柔らかめで濃く塗れるとの話なので、それこそ私には使いやすいのかもと期待。色数が少ないのが難点ですが、だからこそ全色集めるの楽だしねヽ(*´∀`)ノ

 

https://www.instagram.com/p/BZ_lNUsARQt/

ファーバーカステルの色鉛筆が好きです。他にもユニとか色辞典とかホルベインとか持ってるけど、よく使うのはこの36色…近所で単品売りしてないのが悩み。ネットで買うしかかなぁ…(´・_・`) #いろえんぴつ #文房具

後、水彩色鉛筆もありますが、あんまり溶かして使ったことないのでコメントしにくいのです。普通に塗るにはちょっと癖があるような…。この間、水筆買ったのでちゃんと水彩色鉛筆の特性を生かして使ってみたいと思います。時間があるときにでも…んー、子どもが小学生になったら、少しは時間出来るかな〜。水彩画は得意じゃないけど描けるようになったら嬉しいなぁ。本当はデッサン習いたいくらいですが、通うのもめんどうなので独学します^^; イラストや絵画技法の本を無駄に沢山もってるのですよ、眺めるのは楽しいですが役にたっているかは謎です。昔買った絵画用の骨格図録が何処にいったのかわからないのが悲しい…実家にもないから引越し繰り返してる間に間違えて処分したのかな(´;ω;`)

 

色鉛筆ついでに、ここ数年?流行っている「大人の塗り絵」ですが、私は花のものと曼荼羅塗り絵をやってみて、花は1枚で飽きてしまいました。曼荼羅は気が向くと塗り塗りします。冷静に考えると、私は色塗りより下描きが好きなようで…スケッチブック見ると、ほとんど線画かデッサンもどきでした。人の描いた絵に色を塗る手間をかけるなら、自分が描いたの仕上げた方がいいという事に気が付いた次第。曼荼羅幾何学模様的なので、ただただ色鉛筆で遊びたい時はいい感じです。無心に色塗りしたいなら、曼荼羅系がオススメ(個人的に)色鉛筆の色塗り自体を練習したいなら、花とか名画とかのがいいのでしょうね…きっと。

 

とりあえず持ってる色鉛筆の色見本一覧を作ろうかと思ってますが、何気に多いので滞ってます。昔はアクリル絵具をメインに使ってましたが、色鉛筆はお手軽なのに深いので興味深いのです。今はCGが主流ですが、あくまでもアナログが好きなのですねぇ…地道に色を塗り込めていく感じがなんとも言えません。

 

ちなみに手帳とかに、セリアとかの小ぶりで安い色鉛筆でマーク付けるのは便利です。色鉛筆なら裏抜けしないし、優しい色なので派手派手しくならない所がお気に入りです。これは、画材ではなく文房具的な使い方ですね。

なんだかまとまらない文章になりましたが、とりあえず今日はこんな感じで終わります。誰も読んでないだろう事が前提で書いてますが、もし読んでる人がいたら読みにくくてすみません。とりあえず続けられる限り毎日更新してみよう!というのが当面の目標です。

 

楽天のここ↓↓↓のショップはバラ売りしてるので、送料無料になる程度に買い足す予定です〜


 

 

36色はこんな↓↓↓ 普通に使うには困らないですが、肌色系が足りない…^^;


 

ハサミの話

さて、ハサミの話?です。
お題はプラスのフィットカットカーブ!

で、いきなりですが懺悔。
フィットカットカーブのベルヌーイは、「ベルヌーイの定理」のベルヌーイとは違う人でした…誤解してました、すみません。(誰に謝ってるのか…プラスの中の人かな^^;)

ベルヌーイと言えば流体力学しか思いつかず、ハサミとの関係がピンと来なかったけど、調べてみたら対数螺旋のことでした。なんとなくインボリュート曲線みたいなの想像してたけど違った、勉強不足ですね…まぁ、日常的に使うかと言われると使わないんだが、ハサミに使われてるんだから、日常性があると言わざる得ない気もする。

関係ないけど、インボリュート歯車の美しさは素敵ですよね。多少ズレても圧力角が変わらないなんて、なんて機能美!
そうゆう意味では、どの場所で切っても角度が30度に保たれるフィットカーブも美しさに引けをとらない!!

とか、なんとか、こうゆう話を旦那にしても右から左に流されるので、誰も読まないであろうこんなblogで呟いております。ハサミにこんなに興奮したのは久しぶりだ…ちなみに、フィトカーブ持ってます。確かに切りやすいです。でも、曲線の数式までは調べてなかったのよ^^; 改めて調べると、文具の開発もアカデミックだな〜開発者に脱帽。そんなハサミが数百円で買える日本の文具って凄いな…としみじみしてみたのでした。

でもよく考えると、ボールペンでも万年筆でも消しゴムでも原理を考えてみれば数学や物理学や化学が絡んで来る訳で…「数学なんて何の役に立つのさー」とかほざいている学生に行ってやりたい。今、日常的に使ってるその文具はその科学に支えられてるのだと!

子どもが大きくなったら、細々と説明してやろうと思います。確実にウザがられるでしょうが、もしかしたら興味を持ってくれるかもしれない…てか、私の血を少しでも引いてるなら少しくらい興味もってくれと祈ってます。文具の話も数学の話も誰も聞いちゃくれやしない…ので、ここは子どもを千脳しようと企む悪い母ですwでも変に文具に凝り始めても困るかなぁ、私の持って行かれそうだ(´・ω・`)

ところで、私が持ってる一番高いハサミは、金物の町である三条が誇る昔ながらの糸切り挟なのですが…文具とはちょい違いますね( ˙-˙ ) 革のコバ処理用に、三条のミニカンナも欲しいのですが…同じ刃物とは言えジャンルがビミョーに違うのでその変の話はまた気が向いたら書きます。

 

飽きずに手帳の話

好きな事を書こうがテーマなので、手帳の話まだ突っ走ります。

今回は自分の手帳遍歴などを…

〇学生時代

大学の生協で売ってた、学校の手帳使ってました。講義にレポート締切にバイトに学祭の準備に学会に論文に…学生時代は何かと忙しかったのです。普通にスケジュール管理で埋まってましたね〜

〇会社員時代

んーと、某業界のエンジニアしてました。納期がキツキツな世界だったので、納期管理と残業時間数えてニマニマしてましたw
まぁ、あんまり残業キツいとブチ切れて残業代でPCの衝動買いしたりしてましたが( ºωº ) 何台もPC列べて一人暮らしのワンルームに家庭内LAN形成して…何がしたかったのやら、当時の私よ。懐かしいような馬鹿な事してたなぁとか思うような…で、手帳は高橋とかの使ってましたね。やっぱり老舗は使いやすいのですよ、普通にスケジュール管理するには…。まぁ、時間管理的な事はたまにあるミーティングくらいしかないので、レフト式フォーマットでした。タスクと、ミーティング内容を右のメモページに書けるのが良かったのです。後、旅行が趣味だったので、土日は何処に行ったとかメモってました。年間ページ見ながら、この辺に有給ぶち込めば3泊くらいで旅行出来るな〜とか、妄想しながら仕事してたなぁ。後、一時期クリエを使ってました、PalmOSが好きで…自分でも組んでみたいなとか思いましたが、あっという間に衰退しましたね(´;ω;`)

〇主婦になって

最初は手帳なんていらないと思ってたんですが、ほぼ日とかが有名になってた頃で、ミーハーに手を出した事が数回。結局、毎日1ページも使わない!という結論にいたりましたがw

賛否両論あるほぼ日のお言葉が邪魔でEDITが出た年から2年ほど使ってた事もありますが…やはり空白が半分くらい出来るのが嫌で諦めました。フォーマットはシンプルで好きだったんだけどなぁ。


日記も気が向いた時しか書かなかったので、普通のノートでいいや…と。で、次に使ったのがMDノートのダイアリー。マンスリーがあって、残りは日付はないけど、見開きで1週間つかえるやつ。たまに日記書いたり、メモしたり、使いやすかったです。これ止めたのはどうしてだか忘れましたが…体調が悪化して生活を整えなきゃと思ったあたりかな?それで24時間バーチカルを探す旅に出たような…

ちなみにMDノートダイアリーには、入院中の日記とかあって、この辺は捨てられなくて取ってあります。入院中色々考えてたのがそのまま残ってるので捨てにくいのです…死ぬ前には処分したいけど。

で、子どもが産まれてから育児日記書いたり、ハンドメイドの販売してみたり、体調が良くなったり悪化したりと…何かと書き留める事が多くなり、ふと気がつけば手帳沼にズブズブとハマり、少し落ち着き、現状に至ります。正直人に見せられるような手帳は無いのですが、他人の手帳見るのは大好物です。インスタとか見るの大好きヽ(*´∀`)ノ

あ、普通のノートも好きです。筆記用具も好きです。ので、その辺もちまちまと書いていきたいと思いますw

 

私がメモ等に使ってるのがこれ↓↓↓名入れしてもらって安いけど結構気に入ってます。


 

24時間バーチカルが欲しい訳

手帳の話続きで、24時間バーチカルの話でも書きたいと思います。

〇何故24時間も時間軸が欲しいのか

そもそも、私が持病持ちな所から始まります…たぶん(?
睡眠時間が安定しなく、薬も定期的に飲み忘れちゃいけないってことで、睡眠時間から薬の時間や食事の時間など記録したいと思ったのが始まりでした。別に夜中に仕事してるわけではないのです^^;

後、子ども産んでからしばらくは育児記録も24時間軸が便利でした。最初は普通のノートに書いてましたが、1歳超えてからは1週間のバーチカル手帳を用意しました。最初から時間が書いてあるのがやっぱり楽でしたね。

〇24時間手帳何がある?

使ったことがあるのは、

⚫ユナイテッドビーズのA6
サイズ感も良くて使いやすかったです。ただし入手しにくいのが難点で、LOFTでもいつ置いてあるのかよく分からなかった…

⚫ラコニックの横型B6
9月始まり3月までだったかな?横開きでスペースとるけど、育児記録に使ってました。適当に空間あってコメントとかも書きやすかったです。

⚫サジェス24 B6
余分なモノがない実直な作り?博文館の手帳や日記好きです。 懐中日記もレトロな感じが好きでした…(が、毎日は書けなかったw

⚫サジェス24
B6よりコンパクトにまとまってて、こっちのが好きでした。ただ、やっぱりサジェスはネット注文しないとあんまり見ないなぁ。なんでだろ?使いやすいよ?

⚫使ったことないけど…
伊東屋の24時間手帳は有名ですね。あと、コクヨのキャンパスダイアリーや、ノルティのリスティは数字は書いてないけど軸を伸ばせば24時間で使えるみたい。

〇現在使用しているものは
昨日も書いたけど、ジブン手帳です。夜の軸が半分になるのがちょっと…だけど、やりすぎと言われるフォーマットが合う人にはとても書きやすいです。合わない人はもっとシンプルなのがいいのかな。

まとめ

生活改善にはある程度効果あるかもしれない?敵度に見直すのは必須ですが、この日体調悪かったのは睡眠不足だな、とか、この時間に食事とると胃が痛くなるとか…なんとなくわかってくる。どんな時期、タイミングで体調が悪くなるのか分析出来るのは常に体調壊してる人間には重要なんです。

要するに体調管理にはもってこいなフォーマットだと思います。本当は忙しい人が使うんでしょうけどね^^;

ただしログ専用なので、予定などのスケジュール管理には持ち歩けるサイズの手帳は別に必要。スマホで良ければいらないですが、メモだのなんだの、やっぱり手書き用のは欲しいと思っちゃいます。書いて置かないとすぐ忘れるからね(´・ω・`)

24時間手帳は忙しい人だけのものじゃないよ〜、体調を管理しないとすぐ弱るような人間にも便利なんですよ〜。という話でした。

 

手帳が好き

毎年夏の終わりを感じ始めると、来年の手帳について想いを馳せるのが毎年の恒例です。やみくもに買い漁った年もありますが、今年の分はかなり抑制出来たので、後はそれをちゃんと1年使うのが大事。まぁ、毎年空白期間が生まれるのですが、それも記録の一部ということでその辺は諦めています…。

とりあえず今年の布陣は
▪ジブン手帳bis mini
▪ノルティ ライツ3 小型版
▪星ダイアリー
▪ムーンプランナー
▪ノルティ ペイジェム メモリー5年連用日記
ダ・ヴィンチ ジャストリフィルサイズ ミニ6

………………。
改めて書き並べてみると、結構沢山あるし^^;
かなり絞ったつもりだったのにどうしたことか?

とりあえずざっくりと使い道を書いてみよう…必然があるはず…たぶん…

https://www.instagram.com/p/BcE1G43gzM2/
来年の手帳と日記です。小さいのはノルティのライツ3小型版に自作革カバーで、これは持ち歩き用。別に忙しくは無いけど、主に子どもの予定とか病院とか書いておかないと忘れるので…(´・_・`)何でも書いておかないといけないお年頃(°_°) 左の大きめのは「星ダイアリー」(カバーは変えてます)たまに読物として買ってたけど来年は止めようかと思ってたのに、今年の半ば頃に実は万年筆で書ける良い紙な事が今更ながら判明したので、来年も続投が決定。基本日記用。来年は少しでも上向きな年になればいいな… #能率手帳 #星ダイアリー #レザークラフト


〇ジブン手帳

こちらは完全に記録用。睡眠とか体調とか外出した時間とか諸々…ここ何年も24時間軸のバーチカルにこのようなログをとっていて、ユナイテッドビーズ、サジェス24、ラコニックと移り変わり、ここ数年(コクヨが出してから)ジブン手帳に落ち着いてます。ジブン手帳も、普通サイズ、ミニサイズ、Biz miniと変遷。フォーマットは好きなんですがオリジナルのフォントと色合いはビミョーだったので、bisのミニサイズが出たのは嬉しかったヽ(*´∀`)ノ

〇ライツ3 小型版

持ち歩く予定管理用。去年はA6サイズ使ってて、それでも邪魔でバッグから追い出す事も多かったので、以前使ったことある安定のライツに帰りました。でも正直、スケジュールだけなら薄いマンスリーだけでも良かったかな…と、思わないでもない。でも、春から子どもが小学生になるので、ウィークリーもそれなりに使うかもしれないし…今の所その辺は未知数。

〇星ダイアリー

読み物的に買っていたが、去年初めて万年筆が使えるいい紙である事に気が付いてしまったので、今年のも買ってしまった。
これは、体調管理用。食事、運動、体調…今年はダイエットしたいから、その辺を中心に使おうかと。ジブン手帳にも食べたもの書いてるけど、カロリーまで書ききれないし^^;

〇ムーンプランナー

実はこれは今、使い方に悩んでる。体調管理に使ってたけど、星ダイアリーにその役目をとられたからね。でもこのフォーマット好きなので、ついつい…。ハンドメイド進捗用とかにしようかな〜
意外と目標管理にも使えると思うの。

〇5年日記

何度も挑戦しては挫折した連用日記。今年からはちゃんと書く!
基本家族に見せても大丈夫な、記録的記述にする予定。たぶん、週に1度のまとめ書きとかになるかもだけど、とりあえず埋めるのが目標!

〇システム手帳

いつでもバッグに入ってるメモ帳であり、物を送る時に使うアドレス帳であり、細々した忘れがちなものの記録が入ってます。切手とクロネコヤマトメンバーズカードも入ってます。本当は、これにマンスリーリフィル入れれば予定用いらないんじゃと思ったけど、8mmリングでは流石に収まりきらなかったです…残念。場合によっては、もう少しリングの大きいのに乗り換えて、ライツとの用途を兼ねるようにするかもしれない。システム手帳の金具だけはあるんですよ、ついでに革もある…作るか?

その他に、家計簿はA5の方眼ルーズリーフ使ってて、システム手帳はバイブルサイズになんか色々書いてあったりします。お菓子のレシピとかハンドメイドの記録▪メモ▪編み図とか。

文具断捨離したいのに、なんだか色々あるなぁ。少しづつ整理してコンパクトにしたいなぁと思いつつ終わります。

あけましておめでとうございます

今まで色々なHPやblogなど作っては消し、ここ最近は個人blogは書いてなかったのですが…とにかく好きな事を書こうと新年に乗じて立ち上げてみました。

多分、文具とか本などの話が多くなるかと思います。たまに猫が出てくるかもしれません。とりあえず作ったものの、方向性が定まってませんが、ひっそりと書いていこうと思います。

https://www.instagram.com/p/BdZLExUHiIU/
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m #年賀状 #消しゴムはんこ #juiceup #ここいろ