猫のあくび 文具と猫と日常と

文房具の話や趣味のハンドメイドなど好きなコト語ります…

ウォルドルフ人形⑥

過去記事のウォルドルフ人形の作成記事はこれで最後です。昨年の8月10日に更新したもの…になります。よりによってなんであんなに暑い時期にこんなもの作ったかなぁ…とは思いますが、作成自体は楽しかったです。また作りたいかと言われると、材料がキット以外で入手がめんどうなのと、あんまり作っても引き取り先が無いのとで悩みますが。

 

ではここから過去記事↓


 

長々と関係ない記事で埋めてきましたが、とりあえずこれで完了となります( ・∇・)


やっと女の子人形も完成しました〜
服は子ども服80cmのチュニックの首周りをゴムで縮めただけなので、カボチャパンツ作る方が時間かかりました…ペチコートは省略です。着れなくなったけど可愛い生地の服がまだ少し取ってあるので、そのうち服は増やしたいなぁ。

 

後ろの髪は三つ編みしてるんだけど、写真忘れた…二つわけでもポニーテールでも出来るように植毛したので、髪をいじるのが楽しいです(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

f:id:megumi0812:20180310232847j:plain

顔の刺繍は最後にやったら、ツリ目の猫目風味に…

f:id:megumi0812:20180310232905j:plain

 


とりあえず、これで一旦人形作りは終わります。

ホワイトデーに文房具

今週のお題「ホワイトデー」

今年のホワイトデー

今年のホワイトデーは、早々に色鉛筆貰いました〜ヾ(*´∀`*)ノ

近所のTSUTAYAで投げ売りのように売られてるヴァン▪ゴッホの水彩色鉛筆がありまして…あんまり安かったので、お小遣いで買おうかな〜と旦那に話をしたら、何故かホワイトデーに買ってくれるという話に。それも最初自分で買おうとしたのは36色だったのに、60色のやつ!!

まだ本格的に使ってはいませんが、眺めてはニマニマしてます(*´ω`*)

https://www.instagram.com/p/BgGQ3LwhfcL/

#ヴァンゴッホ #水彩色鉛筆 の60色セット。眺めてるだけでも幸せ…でもやはり使わないと^^;

でもバレンタインたいしたものあげてない

いくら特価だったとは言え三倍返し所じゃないんだけど…うーん。まぁ人の好意は無下にしちゃいかんと、素直に喜んでます。バレンタインにあげたのって、手抜きケーキとチョコだけなんだけどねぇ。

 

nekonoakubi.hatenablog.com

nekonoakubi.hatenablog.com

私へのプレゼントは難しい?

うちの旦那は、私へのプレゼントは下手にアクセサリーとかより文具か画材与えれば喜ぶと思っているらしいです、当たってるけど(笑)

昔はアクセサリーとか買ってきてくれたりもありますが、私の好みがめんどくさいのと、欲しいと思うと自分で勝手に作り始めるのが常なのでアクセサリー類は止めたらしいです。

私の好みってそんなに難しいのかな…基本シンプルデザインが好きなだけなんですが…

文具&画材はプレゼントされても嬉しい!

何はともあれ、新しい文具はワクワクします。とりあえず色見本作ろうかな〜とか思ってます。そうすると他の手持ちの色鉛筆の色見本も作りたくなるので時間かかりそうですが…

相手は選びますが、中には万年筆やインクや高級ノートや画材など…そんなものを喜ぶ女性もいるのです。万人受けを考えるならオシャレなボールペンに名前入れてもらったりすると特別感も増すし、使える物なので悪くないかと。

ちなみに子どもにはナイショです

うちの子は誰に似たのか(?)文具だの工具だのが大好きで、見つかったら最後、自分も使うと言って聞かないので…。家にいるとひたすら工作してるし、私が何か作ってると自分もやりたがるし。

気持ちは判るけど…刃物類や工具は私の物だと危険な物も多いので、子どもには別に与えています。当然色鉛筆なども、私のは勿体ないから貸しません(笑) 扱いが乱暴だからすぐに折るんだもの^^;

とりあえず大切に使います〜ヾ(*´∀`*)ノ

ウォルドルフ人形⑤

今日は風が強くてまるで台風のようです、気圧が下がりまくって体調が…(꒪⌓꒪) 今月はやる事いっぱいあるのに、本日は使い物になりませんでした。明日は頑張ろう…

そういう訳で、ウォルドルフ人形の続きです。今と違ってあんまり文章書いてないので短いですが、進捗報告的な記事ですね。

ちなみに女の子人形の服に使ってるチュニックも息子が着てたものです。どちらかと言えば女顔で、何故か可愛いものが好きだった息子は小さい頃はなんだかやたらと可愛げな服を着せられてご機嫌でした。今は流石に「可愛いのはもうやめる!」と宣言されましたが…もうすぐ小学生ですからわかりますが。ちょっと残念( ˙-˙ )

 

 ↓以下過去記事


すいません、まだ続いてます( ̄▽ ̄;)

男の子は、甚平のスボンも出来て一旦完成しました〜。子どもの誕生日には間に合ったε-(´∀`*)ホッ

f:id:megumi0812:20180308192915j:plain


でもって、女の子は植毛中です…長いと縺れたりするのが大変だけどとりあえず順調…かな?

f:id:megumi0812:20180308192925j:plain
まぁ、こっちは個人的趣味で作ってるから急いでないけど。服はこれも着れなくなったサイズのリサイクル〜。チュニックがワンピースで丁度いい長さになりました(๑•̀ㅂ•́)و✧

水彩画への憧れ

子どもの頃から画材を集めるのが好きで、無駄に色々持っているのですがどうも昔から水彩画が苦手です。あ、でもコピックは持ってないなぁ…あれはあれで面白そうだけど集めるとキリがなさそうな画材ですよね。

今のメイン画材は色鉛筆

昔から集めてるせいでやたらとあります。なんなら今でも増やしてます…^^; 1番の決めてはお手軽さだと思いますが…子どものいない時間や寝てる時間しかいじれないので、さっと始めて、さっと終われる色鉛筆が最適なんですよね。と言っても、絵を書く時間なんてなかなか取れないのであんまり描けてませんが。

 

nekonoakubi.hatenablog.com

子どもの頃はアクリル絵の具

何故か小中学生の頃絵画教室に行ってまして、その頃のメインはアクリル絵の具でした。なんか美大受験のために通ってる人が多くて、浮いてましたが( ºωº ) そこの先生に勧められて使ってたのがアクリル絵の具だったんですね〜。発色も良くて好きでしたが、そこそこいいお値段だったので、子どもの私にはもったいないなぁとか思いつつ使ってました。(ちなみに私は美大とかまったく関係ありませぬ…絵画もデザインも関係ない分野の学科へ)

油絵は向かなかった

高校の選択授業で油絵もやったんですが、何故か私が使うと「油絵」って感じにならないのです。絵の具を薄く塗り重ねてたからか、油絵特有の厚みが無いというか。友人には「パステル画か水彩画の絵本みたい」とか言われてたなぁ(꒪⌓꒪) 多分画風的に厚塗りな重厚な感じが合わなかったんだと思われます…_(:3 」∠)_
でもどんどん上に重ねて描けるので、あんまり下絵をしっかりかかずに感覚でキャンバスを埋めていく描き方は描きやすかったです。今でも道具はありますが、子どもがもう少し大きくならないと怖くて出せません。

透明水彩って難しい

色の塗り方が独特で白は紙の色を残したり、重ねると下の色が出るから完全上書き出来ないのでそれも計算しなきゃだし…。なんか今まで使ってきた画材と違うというか、最初からある程度構成考えないと塗れないのが難しいです。修正が効かないのがツラい。

お手軽水彩絵の具セット

そんなわけで、水彩絵の具はちゃんとしたのは持ってないのですが簡易版はあります。多分外でのスケッチ用のやつで、ペンも水筆もセットになっててコンパクトで可愛い。こういうコンパクトなセットに心惹かれるのは何故なんでしょう?(。・_・?)ハテ?

f:id:megumi0812:20180307162936j:plain

ちまっとイラスト描いて色を塗るにはいい感じです。いかにもな水彩画はまだ描けませんが、もう少しまともに描けるようになったらいいなぁと思うわけです…思うだけで終わらないといいけど^^;

下塗りを水彩でやって細かい仕上げを色鉛筆ってのでもいいかな…イラスト関係ではよく見る技法だし。私には合ってるかもしれない。

https://www.instagram.com/p/Bf9-cIWnF0V/

#呉竹 の #水彩絵の具 セットです。本来外にスケッチとかで使うんでしょうが、私は家の中でしか使いません^^; GWにキャンプ行くらしいし、持っていこうかなぁ。

ところで

絵画技法の本は子どもの頃から集めたものが山とあります。水彩画のもあったハズ…本棚(というか、段ボールの中かな)漁ろう。

簡単なイラスト描いたりはよくやりますが、いつか外でスケッチとかやってみたいのです。丁度、GWにキャンプに連れていかれるらしいので、時間があったら描きたいなぁ。ここに写真出すには下手過ぎでしょうが、初心者の過ち的にちらっと載せるかもしれません。

あ、根本的にデッサンが下手なので、まともな絵になる気はしてませんが…(´・_・`)

ウォルドルフ人形④

暖かくなってきたと思ったら、また気温急降下で体がまいってます。季節の変わり目ですから仕方が無いですね^^; もう桜の開花予想とか始まってますねぇ、都内だと月末には咲くのでしょうからそろそろか…。新潟は4月の初旬から中旬ころが毎年の開花なので花見にはまだ少し早いですが、今年はのんびり桜でも見に行きたいものです。

 

そんなわけで(どんなわけで?)過去記事の続きです。男の子人形の方はだいたい完成ですが、もう一体に手を付けて苦戦してるあたりです^^;

男の子の服は、乳幼児のころ寝巻きにしていた甚平のリメイクです。上着はなるべくそのまま使って、丈を短くして胴回りも縮めてます。ズボンは切った裾で作成した記憶が…写真ではまだ作りかけでピンで止めてサイズ調整してる段階ですね。


 

さて、しばらく間があきましたが、とりあえずまだ作りかけです。結局、髪の毛植毛するのに6時間くらいかかりました…_(:」∠)_

 

f:id:megumi0812:20180306125229j:plain


顔も刺繍しまして、なんとか形になった…かな?
服は着れなくなった甚平をリメイクしている最中です。(最初から作った方が楽だったかもしれない(´・_・`))

あと、どうしても女の子が作りたくて、差し当ってボディを作りましたが、こっちの仕上げは男の子の甚平出来てからかなぁ。

f:id:megumi0812:20180306125243j:plain 


同じ型紙作り方なのに、何故か随分体型が違う( ̄▽ ̄;)女の子と男の子の差だよね…きっとw

女の子は髪をいじって遊べるようにロングヘアの予定です。きっと男の子以上に植毛に時間かかるんだろうなぁ_(:」∠)_

 

 

謎の腹痛

お食事前の方すみませんm(_ _)m

このところ、かなり頻繁に謎の腹痛に襲われます。今日もそのおかけで午後ぐったりしてました…大体2時間くらいトイレとの往復。お腹を温めながらうずくまり、おさまるのを待つのがいつもの事となりました…。

胃は弱かったけど腸は丈夫だとおもってた

胃は昔から弱くて、しょっちゅう鳩尾の痛みを感じてました。学生の頃から?子どもの頃からかもしれないです。しばらく内科に通ったものの薬を飲んでもたいして改善もせず、胃カメラも何度か飲みました。まぁ今の所大事になるような事は無く、せいぜい「この年とは思えないくらい荒れてますねぇ…」とか先生に呟かれる程度。

基本的にストレスが胃に来るタイプだったのかなとは思います。その代わり腸は丈夫で多少傷んだもの食べても、お腹を冷やしてもそうそうお腹を壊すことはありませんでした。

胃も痛いけど腹痛の方が痛い

腹痛が始まったのはここ数ヶ月くらいの話だとは思うのですが、同時に胃痛もあると言えばあるんです。鳩尾の重さと胃液があがってくる感じが…(逆流性食道炎の軽いのみたいな)でも腹痛の方が酷いので胃痛はあんまり感じません。消化器系が全体的にやられてる感じなんでしょうか…。

ふとタイミングに気がついた

腹痛や胃痛が起こると、手帳にメモっておきます、頭痛もしかり。頭痛はだいたい気圧が急降下してるか急上昇してるときなんで、天気予報やアプリの「頭痛ーる」で予想が立てられます。
腹痛や胃痛が起こるタイミングを見てみると、大概何か気が進まない用事の前とか、メンタル的に疲れてる時に起きているような気が…

もうすぐ出かけなきゃいけないのに、腹痛でうずくまってる…そんなシチュエーションがやたらと多いのです^^;

もしかして?

ふと、過敏性腸症候群という言葉を思い出しました。神経性胃炎は何度か言われたことあるけど…今度はこっちかな?と。

過敏性腸症候群(かびんせいちょうしょうこうぐん、英語:Irritable Bowel Syndrome、略称:IBS)は、主として大腸の運動および分泌機能の異常で起こる病気の総称。検査を行っても炎症や潰瘍といった器質的疾患が認められないにもかかわらず、下痢や便秘、腹痛とそれに関係する便通異常が慢性的または再発性に持続する機能性消化管疾患である。

wikiより

最後に内科に行ったのは

最後に内科に行ったのは胃痛で半年くらい前。胃カメラ飲んでとりあえず悪性の何かでは無かったので、胃薬飲んで放置してました。これ、やっぱり内科に行くべきなのかなぁ?たぶん行っても診断つかない気がするけど…

以前は大腸の機能の異常によって引き起こされる病気ということで「過敏性大腸症候群」と呼ばれていたが、最近では、大腸だけではなく小腸にも関係することなどからこのように呼ばれている。20 - 40歳代に多く、ストレスの多い先進国に多い病気であり、特に芸術家など繊細で神経質な人ほどかかりやすい。一時的なストレスから発症することから神経症うつ病の一種と考えられることもある。また、胃腸の身体的症状のみならず、めまいや頭痛、動悸、肩凝りなどを伴う自律神経失調症状や睡眠障害、不安、気分の落ち込みによるうつ病、イライラなどといった精神症状が現れることも多い。罹患すると生活のリズムが狂い、QOLの著しい低下と経済損失がもたらされることから近年では重視される疾患である。致死的な疾患ではないが、有病率は10-20%ほどと高い。

wiki引用

睡眠障害とか自律神経とか肩凝りとか気分の落ち込みとか…もう心当たりしかないし(꒪⌓꒪) でも「繊細」でも「神経質」でもないんだけどね〜。致死的な疾患じゃないのが救い…か?

とりあえず一応内科行くか

たぶんたいした解決はしないと思うけど、胃薬も無くなったし内科に行こうかな…。近所の内科の先生はいい先生だけど、混んでるとものすごく待つんですよねぇ。それが嫌で延ばし延ばししてたけど、いい加減諦めて行こうかなと思った本日の午後でした。

こんな時こそ手帳の記録が役に立つってもんです。症状を整理して、体調がいい時に(?)内科に行こう…そうしよう…でもまた薬が増えるのは嫌だァ(´;ω;`)

まだ続いてた手帳会議 春の陣

過去記事載せてる途中ですが、手帳の話を。

すいませんまだ手帳で悩んでます、4月始まりの…生活変わる時っていつも悩んでる気がします。まぁ、悩むのも楽しいのが手帳なんですが^^; 旦那には理解できないらしいですが、そういや手書きで何か書いてるの見たことないなぁ…予定は私に言えばメモって置いてくれると思っているらしい。秘書か私は( ˙-˙ )

 

nekonoakubi.hatenablog.com

実物を見てきた

結局ペイジェムのファミリー手帳の実物を見て行きましたが、買いませんでした…。まず月曜始まりの表紙があまりにキラキラした濃いピンクだったのにおののき、手に取ってみてサイズ感がなんか違う気がして、しばらく手に取っては離しを繰り返した後置いてきました。まぁ表紙は最初からカバー変えるつもりだったのでどうでもいいですが、サイズはなぁどうしようもないし。

やはりフォーマットはいい

フォーマットはいいんですよ、理想的なんですよ。1ヶ月まとめて予定が見られて毎月メモ欄があって、予定や家族事に予定を分けて書けるし、縦型のマンスリーも好きだし。子どもの予定が中心にまわるであろう今年の私の生活には、かなり使いやすそうなんです。

サイズが手に合わない

でもなんか手に余るサイズというか、きっと邪魔で持ち歩かなくなる気がした…のです。あと、中の罫線とかマンスリーのボックスも大きく感じてしまったのもあります。私は小さい字をちまちま書くので、きっと罫線の余白に耐えられなくなるような予感がひしひしと。

関係ないですが、字が小さい人って小心者って説ありますよね…私に限っては当たってると思います(´・_・`)

求めていたサイズは野帳サイズらしい

今使ってるライツの小型版より大きいのは頭ではわかってたけど、実際に触ったらなんか違和感が。しばらく考えてから、「あー自分は野帳サイズが欲しかったんだ〜」とピンと来ました。

野帳のあのサイズ好きなんです、あの薄さと片手に持った時の収まりが。多分あれくらいのサイズが感覚としてあったから、ファミリー手帳は大きく感じたんだろうなぁと。持ち歩かない前提なら、大きくてもなんでもいいんですけどねぇ、どうも私は荷物が多くなりがちなので、スケジュール帳はコンパクトさを求めるみたいです。

案その1

もういっその事、野帳でバレットジャーナルやる?というのも考えてます。トラッカーや各種リストはジブン手帳で間に合っているので、必要なのはマンスリー形式のスケジュールとメモ欄のみなので、ひと月に6ページ使うとして1年で72ページ。野帳は80ページあるので、残りのページに時間割とか書くのも問題なし。

正直自分の字が好きじゃないので、本当は印刷されてる方がいいんですが…まぁ、線引いて数字書くだけだし、野帳は何冊か手元にあるし、やってみるのもありかなぁ?

バレットジャーナルやるなら本来は別に1冊に1年まとめなくてもいい訳ですが、年間予定はまとめて書いておきたいのですよ。すでに来年度の予定表は配られてるわけですしね^^;

案その2

もう1つ考えたのは、8mmリングの薄いバイブルサイズシステム手帳を使う事です。マンスリーは1年分入れて置いて、メモは必要な分だけいれておくとか…システム手帳ならメモは気にせず書きまくれるわけだし、8mmリングなら薄いから愛用のバックのサブポケットに入るし。

8mmリングのシステム手帳はパイロットの安いやつを一応持ってるし、フリーマンスリーリフィルも持ってた気がする…なんであるのかは知らないけれどw

もう一度欲しいフォーマットを考えてみる

  • マンスリーで予定を何種類か分けたい(子ども▪自分▪旦那)
  • 子どもの時間割を書いておきたい(三学期分)
  • ToDoはひと月管理したいのでその分のメモ欄が欲しい
  • 学校関係のメモをとる所が欲しい
  • バックのサブポケットに入る薄さ
  • サイズは片手で持ちやすいくらい

まとめ

項目の自由度としては野帳でもシステム手帳でもいいけど、ページ数考えなくていいのはシステム手帳。でもサイズ的には野帳の方がスッキリなサイズ。ちなみにどちらも手持ちのものでなんとかなりそうなので無駄に新しい手帳は買わなくてよさそう。

バレットジャーナル方式はフォーマットの自由度は高いけど、自分で全部書くのは面倒なのが心理的なネック。でもどちらにしても特に新しく買うものは無いので、両方試してひと月くらいかけてどちらかに決めてもいいのかもしれないなぁ…と。

そのうち定着したらまた中身について書くかもしれません。ちなみに、「ノルティユー365」はネットでポチってしまいました。そっちは実物は以前確認済なのと、ぐずぐずしてたら店頭から無くなってしまったので。

何度か挫折した1日1ページ手帳が使いこなせるか…( ˙-˙ )