猫のあくび 文具と猫と日常と

文房具の話や趣味のハンドメイドなど好きなコト語ります…

うちのお猫様は貝柱がお好き

うちの長女(猫)はホタテの貝柱が大好物です、猫缶もホタテ入りがお気に入り。普通は塩分の関係であげちゃいけないのですが、本当に好きなのは出汁用の乾燥貝柱なのです。

きっかけはのっぺでした。

ところで「のっぺ」とは何か

新潟が誇る(?)郷土料理、のっぺ(あるいは、のっぺい汁)はご存知でしょうか?出汁には、昆布▪鰹▪干し椎茸▪貝柱を使って、里芋をメインとした根菜類などを細かく切って煮込んだ煮物です。

「のっぺ」は、里芋でとろみをつけ、小さく切ったにんじん、ごぼう、しいたけ、ぎんなん、鶏肉などを薄いしょうゆ味の出汁で煮た新潟の代表的な家庭料理です。お正月の定番ですが、お盆やお祭りのときなど一年中食べられています。夏は冷やして、冬は暖かいままなど、さまざまなスタイルで食べることができます。新潟市内の小料理屋や割烹、居酒屋などの飲食店でも味わえます。
 入れる具材や味付けは各家庭で異なり、同じ「のっぺ」でもその味はさまざまです。

                  新潟市HPより引用

https://www.instagram.com/p/BYuo2b6gNEE/

友遠方より来る…ので、リクエストにより正月でもないのにのっぺ作成中。ここ数年は正月は実家で過ごしてたから作るの久しぶり(´・_・`) ちゃんと「おばあちゃんの味」になるか不安〜。私が作るのは母のより、祖母の味を継いでいるらしい。 #郷土料理 #新潟

家庭でまったく違うのっぺ

里芋が入るのは決定事項ですが、他の具材は結婚各家庭で違います。切り方も拍子切りだったり賽の目だったり違います、鮭を入れる所もあります。とにかく色んな具材が色んな出汁で煮込まれたモノだと思って下さい。

ちなみにうちの具材は、里芋▪人参▪ゴボウ▪銀杏▪うずらの卵▪百合根▪鶏肉▪豚肉▪蒟蒻▪かまぼこ…など。

重要なのは出汁!

具材は家庭で変わりますが、出汁の決め手は干し貝柱なのです。ちなみに母が作るのと私が作るのでも違います。多分私のほうが祖母の味に近いと思われます…母が作るのは父の好みを反映してるけど、私は自分の好きな味(祖母の味)にしているから。

で、当時関東に住んでいた頃その「のっぺ」を旦那に食べたいと言われた私は、くず干し貝柱を買ってキッチンに置いておいたのですね。

※関係ないですが、くず干し貝柱って関東で探すとなかなか売ってないんですね…新潟には普通に売ってたので探しました^^;

形が良いのは売ってましたが高いのですよ〜。のっぺには崩れたお安めのを使うのが定番です。結構大量に使うし…

それは次女のいたずらから

キッチンは普段猫は入れなかったのですが、隙をついて入り込んだのがいたずら好きの次女(これも猫)。棚に置いてあった貝柱の袋をぶちまけたのです…。当然その後さんざん叱って掃除をしたのですが、掃除が甘かった。棚の隙間に落ちていた貝柱があったのです。

それを発見して食べてしまった長女はすっかり貝柱の虜となってしまいました…

それからというもの

他のおやつには見向きもしなかったのに、貝柱の匂いがするとすっ飛んで来るようになってしまいました。塩分が気になるので、水につけてある程度塩抜きした(出し殻とも言うw)あげても、それは食べません。

どこかに無塩の干し貝柱ないでしょうか...( = =) トオイメ

無難なのはホタテ入りの猫缶だよね

結局、猫缶を買う時にひたすらホタテを探すという苦行が始まりました…なんか少ないんですよね〜。サーモンとかカツオとかあるのにホタテ入りは少ない気がする、ホタテ好きの猫って少ないのでしょうか?

なんだか猫の話してるのか郷土料理の紹介してるのか分からなくなりましたが、そんなどうでもいい話でした。多頭飼いしてると皆好みが違うのが困りますよね( ºωº )

 

https://www.instagram.com/p/BdEcIp2n3wd/

癒しの時間…。冬は暖かくていいですね(*´ω`*) #ねこ #癒し