猫のあくび 文具と猫と日常と

文房具の話や趣味のハンドメイドなど好きなコト語ります…

ネット中毒者がネットを使えなくなってどうなったか

久しぶりにblog書きます、こんばんは。

実は、先月の中頃まで1ヶ月近くネットが使えませんでした。正確にはタブレットを壊して、修理しようか新しいの買うかでうだうだしてただけですが。(通話専用ガラケータブレット使用です)

PCはあるし、完全なるネット断では無かったのですが、それでも殆ど使わない期間でした。ある意味ネット中毒とも言えそうな頻度でタブレットを使ってた私が、その期間どうなったかの話です。

積ん読本の山が消えた

腐っても活字中毒タブレットいじってる時間のかなりの時間は電子書籍かネット小説に費やされていました。となると、タブレットがなきゃ紙の本に回帰するのが自然の摂理でしょう。お陰様で、既に読み終わっていた本の再読までやりました。紙の本はいいね…とか思いつつ。

やたらとノートの消費が激しくなった

ネット眺めてると情報のクリップはしても自分の頭の中の整理がついてなくて、インプット出来ない間はひたすらアウトプットしてました。たいした中身じゃないけど、なんか色々考えてた気がします。
これ一見良い事のようですが、私の場合沈む方向にデススパイラルする事が多いので…精神安定的にはあんまり良くなかったかも。インプットとアウトプットはバランスが重要ですね。

睡眠時間は…変わらなかった

睡眠に問題をもってる私ですが、ネットがあろうとなかろうと、眠れない時は眠れない!眠れない夜に布団に篭ってるのがしんどくて、情緒不安定に…( °_° )

旦那のオープンさに驚愕した

ちょっと調べ物したい時に、PC立ちあげるのも面倒で旦那にちょっとググって〜と頼んだら、ポイっとスマホそのまま渡されました。ロックもかかってなくて、「好きに使っていいよー」と言われ…え!?と挙動不審になった私。
私は基本的に、人のスマホも手帳もPCも触りたくない派なのですが、旦那はまったく気にしない人でした。結婚10数年目のカルチャーショック…

物欲は鎮火した

余計な?情報が入ってこないので、主に文具・本の物欲が鎮火。

創作意欲も鎮火

なんというか、刺激が無くて?作りたいーって思いが湧かず。

おやつを作る回数が増えた

ストレス解消?( ̄▽ ̄;)

結論

無きゃ無いで生活は出来るけど、それなりに不自由は覚えました。ほどほどの距離感で付き合っていくのが正確だなという当たり前な感想。ちょっとした調べ物はネットに頼るのが癖になってるな…

あと、本は紙がいい!

デジタルvsアナログ (手帳&ノート)

昨今(でもないか)の手帳ブームで、そろそろ手帳売り場が賑わう季節となりました。手帳会議的なものも脳内では繰り広げてはいるのですが、まず「紙の手帳」から考えていたので、もう少し広く(スマホ等の)デジタルも視野にいれて個人的に考えてみたいと思います。

デジタルの利便性

デジタルは検索性の良さが素晴らしいですよね。情報を探すならとにかく早い。画像もさっと検索出来るし、ネット情報も合わせて見られますし。

PDA(若い人は知らないのかな?)を手帳代わりに使っていた時は、「携帯やPCに繋げなくてもネットやメールが見られれば」と思ってましたが、今やスマホでその通りの事が出来ます。

そう、便利…便利なんですよ~。
以前はIT系(?)のエンジニアの末端にいたので、ペパーレスの快適さというのは、体感的にも理解してます。机のファイルも溢れないし、探してる情報もすぐ検索出来るし、みんなでスケジュール共用も簡単だし。リマインダーもしっかり出来るし、繰り返しのスケジュールなら入力も自動。

でも手元には紙の手帳がいつもありました。思いつきやミーティングのメモとか、設計構成のアイデアとかは紙じゃないとやりにくかったのです。とにかく考える時には紙にザクザクと図を描くのが1番早かった。まぁ、実務作業はPCなんですが。

デジタルの脆弱性

コンピュータ用語としての脆弱性としてはやはりデータ流出等が問題なんでしょうが、その辺は割愛します。ここで言う脆弱性は「もろくて弱い」という日本語的意味で。

ちゃんとした会社とかならサーバのバックアップもしっかりしてるし、適宜データの移し替え等もしてるのでしょうが、個人管理だとどうしてもその辺が抜けてきます。

HDクラッシュで過去のデータぶっ飛んだこともゼロではないし、メディアの移り変わりや、ファイル形式の問題でもう見られないデータもあります。(今時、フロッピーやMOやZIPの読み込み出来る一般家庭はあんまりないでしょう…たぶん)

CDに焼いても劣化でデータ消失することもあるし、消える時は一瞬です。blog等も書いては飽きを繰り返しているせいで、消えたプロバイダー等もアカウント自体を忘れたものもあり、昔の日記は読めません。

いくらクラウドでバックアップをとっても、そのサービスがいつまで続くかも不明なわけです。数年でどうこうはならないでしょうが、長期的な可能性としては考えておくべきだと思います。

要はデジタルデータは保存性があまり良くないかもしれないって話です。紙だって無くすし火事にでもあえば焼けるし、決して良いとは言えませんが、「モノ」として手元にある安心感があります。

学生の頃からずっとPCとはべったりなお付き合いをしてきたのですが、どこか信用してませんでした。それが今でも続いてるだけかもしれませんが…

あと、デジタルデータって意外と見直さないんですよね。振り返りをしにくい気がします。

アナログの利便性

とにかく描き殴れる、書き殴れる。
その瞬間の「思い」はキーボード叩くよりペンを持った方が早いし簡単。テキスト打ってると推敲しながら書くから文章としては手書きの方が雑になりますが、その場の勢いは残ります。(乱雑な字として)

そして情報を探す時に順を追って書いたものを見ていくと、その流れで他の案が浮かんだりするわけです。そのまま明後日の方向に思考が飛んでいって目的にたどり着かない事も多々ありますが…それは自業自得ですね。

後は図はやはり手描きが楽です。真面目にイラスト描くならペンタブとドローイングソフトでも使えばキレイに描けますが、考え事する時の整理としての図解は手描きでさっと描きたいわけです。
なんなら真面目に絵を描くのだってアナログの方が好きですが、そのあたりは好みの問題なので、今の話としてはどうでもいいか。

アナログの脆弱性

水に弱い。火に弱い。しまう場所に困る。
本を愛する方なら分かるでしょうが、紙の束って本当に重いし嵩張るし片付かないですよね。本に関しては本当に好きなもの意外は、電子書籍しか買わない事にしたいくらい。でもふと気が付くと本屋をフラフラして買ってる訳で…「本は紙に限る!」って思いも凄く判る。

そして、どこに何を書いたか分からなくなるのが手書きノートの悲しい所…。ネットで判る事なら調べ直した方が早いわけですが、そこまでして探してる情報は個人的なものが殆どなのでググッたって出てこないわけです。(逆に出てきたら恐い)

で、結論は?

私は紙の手帳が好きだけどデジタル管理が便利なのもわかるし、一概にどちらが良いとは言えない気がします。

要は好きなの使えばいいんじゃない?という身も蓋もない結論に…

使い方やライフスタイルでどちらが便利かも変わるし、両方使うのもありだし、全てデジタルデータをクラウド保存でもいいし、手書き手帳をスキャンしてクラウドだって便利。

で、一般的な話は置いといて私の今の生活に限れば、やっぱり紙の方が記入も見返しも楽なのです。なのでそろそろ真面目に手帳会議して来年の購入するかな…新製品も色々出てて興味ひかれるのもいくつかあるし。

(結局はただの手帳好きかもしれない)

 

台風=偏頭痛

台風15号はモロに関東直撃ですね。被害が大きくならないといいのですが…

日本海側は今の所雨も風も無いですフェーン現象で夏が帰ってきた暑さでしたが。それよりも、なによりも、偏頭痛が酷くて本日は辛かった。現在進行形で頭痛いです。

気象病持ちの皆様、台風が消えるまで頑張りましょう〜

f:id:megumi0812:20190909002601j:plain

 

手帳会議 2020

手帳シーズン到来って事で、恒例の手帳会議しまーす。

 

とりあえず能率手帳

これだけは決定済で、枕元から鞄の中まで1番一緒にいる手帳です。最低限寝込んでても記入する手帳であり、睡眠時間や体調などがメインの「自分観察記録用」天気や気温も体調に響くので書いてます。あんまりにもやられてると空白になるけど。

今年の手帳は頭痛とか胃痛とか熱出たとかそんな記述ばっかりだけど、書いとくと後で役にたったりするのです…主に病院でですが。子どもの体調も一緒にメモしておくと尚良し。地道に書いてると毎年の体調変化の傾向と対策が分かってくるので、データは取っておいて損は無いと思います。

1日1ページは除外

毎日マメに日記書いたりやる事が山ほどある人なら必要なんでしょうが、何回か挑戦して無理だったので潔く諦めます。憧れはありますが、無理なものは無理。

記録したい事を書き出してみるとそれだけで1ページうまりそうな気はするんですが、最低限しか書けない日は寝てた時間しか書いてないからなぁ。

Editとか好きだったんですけど…日付があると書けなかった白いページが圧迫してくるのですよ。白いページが罪悪感になるのが辛い。
その点、ウイークリーなら1週間何も出来なくても2ページだし(その期間を無駄に過ごした事には変わりないけど)

↑これカバーだけ欲しい…ファスナーポーチがついてるやつ

↑これ可愛い

来年の新作にぼぼ日で「day-free」とか出て少し惹かれたのですが、確かに日付ないから書きたい時だけ書くには最適だけど日付が無い分余計に「お言葉」の存在感があって…。ただ「ほぼ日の方眼ノート」は気になってます。お言葉無いし、薄くてページ数あるノートって魅力的。A6なら手持ちの革カバーに入りそうだし、日記用に欲しい。LOFTに行って見付けたら買うかもしれない…。まぁこれは手帳としてはノーカンでw

24時間バーチカルは?

なんか毎年これ悩んでる気がしますね。
これは生活ログをとるための手帳となります。別にコピー用紙にフリーバーチカルを1週間プリントしたのだっていいのですが、束としてまとまってないと管理が面倒なので出来れば一冊になってて欲しい。

今年は能率手帳の時間軸で済ませてました。確かに倒れている時期は、睡眠時間や食事の時間とか最低限しか書けないのでそれで問題なかったのですが…動ける時期はもう少しちゃんとログをとりつつ体調見ながら動かないとまずいかな〜と。

やるべき事▪やりたい事はきちんと書いて、動ける時にこなしていかないと色々滞るというのが今年の反省。「急がないけどやりたい事▪やっておいた方が良い事」ってのは、ちゃんと自分で把握して時間をとらないと出来ないんだなと思い知らされたのでした。

例え全部は出来なくても(というか、全部出来るとは思ってない)、計画を立てて少しでもやる事が重要。弱ってる時期は何も考え無くなるから、無理矢理でも習慣づけとかないとな…という、とっても意識低い系な発想です。

ちなみに最初に行動ログ取り始めた時に使っていたのはユナイテッドビーズの文庫サイズ24時間バーチカルでした。あのサイズは良かった…文庫本のカバーかけられたし、ざっくり書けばうまるから気が楽だったし。その後色々浮気(?)している内に、ユナイテッドビーズ潰れちゃったけど…システム手帳のリフィルもユナイテッドビーズの好きだったのになぁ、つくづく残念です。リフィル買いだめしとけば良かったよ〜(´;ω;`)

ジブン手帳がここ最近では気に入ってたので出戻るか…新作のLITEが気になるのです、デザインもリスト関係もシンプルになった所が好感触なんですよ〜!でもジブン手帳お高いのよね、も少しお安く抑えたい気がする。

24時間(使える)バーチカルの候補

  • ジブン手帳
  • キャンパスダイアリー※
  • サジェス24
  • 日の長さを感じる手帳
  • プラチナダイアリー※
  • (挫折した)リスティ※
  • CITTA手帳
  • ラコニック b6横型バーチカル

※がついてるのは24時間じゃないけど上下に24まで伸ばせるタイプ

他にもあるかもしれませんが、使った事があるものや確認出来てるのはこれくらいです。

お値段的には「プラチナダイアリー」か「キャンパスダイアリー」興味としては「日の長さを感じる手帳」が使ってみたい。使った事があって良かったのは「ジブン手帳Bizmini」かな?Citta手帳はフォーマットは理想的だけど大きくて持て余しそう。サジェス24は悪くなかったけど、何故かサイズ違いを2年使って止めてしまいました。
ラコニックは育児記録(オムツとかミルクとか)につかってたなぁ。

リスティがB6スリムサイズになったら、めっちゃ理想的な気がする…方眼▪24時間(無理矢理でも)使えるバーチカル▪b6以下のサイズの手帳どこかにないかな。それってジブン手帳miniか…うーん

スケジュール管理

多分1番本来の手帳の使い方なんだけど、個人的に1番優先順位が低いスケジュール管理^^;

要らないかとも思ったけど実は必要な事が判明したので、来年はマンスリーの薄いの買います。ハンディピックとか百均のでもいいのかな…悩むのはサイズを能率手帳に合わせるかシステム手帳に合わせるかくらいかもしれません。安くてシンプルなのがいい。
(システム手帳はノート▪メモ▪カードケース機能がメインなので手帳としてノーカンとしてます)

能率手帳にマンスリーステッカー貼るってのも考えたけど、無駄に膨れるのがなんとなく嫌…能率手帳はスリムなままでいて欲しい。

日記

今年は高橋のポケットダイアリー(b7サイズ2日で1ページ)を使ってます?…半分は白いけど。白いけど。物はいいのに勿体ないなぁ。日記自体を無しにしてもいいけど、書きたい時はあるわけで。でも毎日は書かない、書けない。

うん、日記は日付のないノートに書こう。

あ、ポケットダイアリーはとても良い手帳です(*^^*)
私が埋められないから勿体ないだけ…

まとめ

能率手帳と24時間のバーチカルと薄いマンスリーを購入予定、具体的にはまだ再考の余地あり。

今年の手帳②

①を書いてからすっかり忘れておりました。

番号振るならさっさと続きを書けよ、過去の自分よ( ´︵` )

と言うわけで8ヶ月ぶりの続きです。

やっぱりリスティ無理でした

①で書いたように、大き過ぎました。季節の変わり目など体調崩すと寝込むんです。かなりの日々を手帳なんて枕元で書くんです。そうすると、大きいと書きにくくて手帳をそもそも開かなくなるという。 そんな訳で、あの記事を書いた数日後に能率手帳を買いました。小型の方が使い慣れたサイズだったのですが、流石に小さいかなぁと普及版サイズで。ノルティの手帳自体は何度も使ってるんですが、所謂「能率手帳」を使うのは初めてでした。

f:id:megumi0812:20190826232633j:plain

昔ながらの能率手帳…これ、いい!

枕元で広げても書けるんですよ〜、邪魔にならないんですよ〜*(^o^)/* そんな理由で手帳探す人は少ないとは思いますが、寝込みながら体調記録するのにはとてもいい感じです。オススメです。 (ものすごく対象者が限定されるお勧めです、すみません)

使いにくいと思ってた横軸時間軸も 右のページを少し使うと時間軸伸ばせます。これは公式サイトにも載ってた筈ですが、それで24時間軸いけます。

そこに睡眠時間と、薬の時間、食事の時間、頭痛▪腹痛▪熱などを記号で書くとなんとか最低限の記録完了。 左のページの時間軸の下は2つに分けて、簡単に食べたものとか体調とか一言メモ。右の無罫ページは時間軸の1時~7時までで縦線引いて、残りのスペースには日記とか気になる事とか。(あれやんなきゃとか、子ども関係のメモ書きとか)寝込んでる時に限って何故か色々思い出したり思いつくから、とりあえず書いとくわけです。

うん、体調悪い時はこれで十分だね。

持ち歩きには当然最適!

ミニバッグにも入るし(数少ない)外出時も持って行けます。小学校の保護者面談で先生に言われたこともばっちりメモメモ。買わなきゃいけないものもメモメモ。調べたいことも…

そんな事をしていたら、たっぷりあるように見えた右ページがあっという間に字でびっしりに。 ん?多少活動的になると、書く場所が足らないぞ?(唖然)

書きたい事が増えるとちょっと足りないこのサイズ

寝込んでる時はいい感じに書いていた手帳が、ほんの少し動けるようになったらとたんに足りなくなりました。これ1冊でいけると思ったけど甘かった、なんてこった。

ちなみに私が手帳に記入するときは、シグノの0.28で2mmくらいの字でちまちまと書いてます。それでも足りなくなるって事は、やはり狭いのね…でも大きい手帳は鬼門。

結局ノートと複数使い

今現在は、動ける時期はノートやレポート用紙にToDo書き殴って、ミニ6に買い物メモ書いてなんとか済ませてます。で、寝込んだら能率手帳に体調だけメモメモ…。TODOや買い物メモなんかは用が済めば捨てちゃいます。大きい買い物とか来年も参考になりそうな内容は手帳側に転記しますが。

んー…これはいっその事、能率手帳は体調記録用として割り切って使うべきなのかもしれない。そう、「寝込んだ時の能率手帳」!!

…バリバリのビジネス手帳なのに、こんな使い方で本当に申し訳ない。

能率手帳は良い手帳

ノルティの回し者ではありませんが、この数ヶ月のお付き合いで、なんだかとても気に入ってしまいました。能率協会の手帳と言えば昔ライツを使ってましたが、残業管理や納期チェック▪ミーティングのメモ程度の使い方でちょうど良かった記憶があります。色々書くには小さいけれど、必要最低限をおさえるにはいいサイズで気に入ってました。

紙も好き。このクリーム色が具合悪い時は特に目に優しいです。

スケジュール管理は出来てません

能率手帳ガントチャートはチェックリストにして使っていてスケジュールは書いてないんです。どうせ学校関係と病院くらいしか予定ないし大丈夫〜!とか思ってたわけなんです。

…が、しかし。病院行って次回の予約して帰ってきたら、学校の行事と重なってて慌てて予約変更したことが何度か発生しまして。つくづく自分の記憶力の無さを実感したといいましょうか、スケジュール帳も必要なのね…と。

来年は、能率手帳にマンスリーページ自作するか薄いマンスリーが欲しいかもしれない。というか、無いとまた絶対何かやらかす気がする。病院忘れるくらいならまだいいけど、学校関係は結構まずいので要対策!

とりあえず来年も能率手帳

そんな訳で今年の活躍を踏まえ、来年の手帳の(最初の)1冊には能率手帳が当確しました(*^^*) でも新製品で気になる情報もちらほら出てきているココ最近。使い切れるかどうかはとりあえず置いといて(?)、そろそろ手帳会議やろうかとソワソワしてます。例え最終的にいらないと判断するとしても、悩むのが楽しい!!

ハッピーバースデー

今日は暑いですね。35度は地獄だ〜
でももっと暑い所も沢山あるみたいなので贅沢は言えません。

この間は息子の誕生日でした。ケーキは時期的に毎年アイスケーキを作ってるけど、ママの手作りで喜んでくれるのはもう何年もないかもなぁと成長が喜ばしくも寂しいです。

見た目が悪くても「美味しい」と食べてくれるのは幸せですね。

ちなみに今年はヨーグルトアイスにしたのですが、ヨーグルトと蜂蜜とフルーツだけでヨーグルトフレーズン作ったら低カロリーおやつが出来そうなので今度試してみようと思います。


https://www.instagram.com/p/B1Ie35cpY1r/
息子の誕生日は恒例のアイスケーキでした。今年は水切りヨーグルトと冷凍ベリーを混ぜたのでさっぱりして食べやすかった。 #てづくりおやつ

12 年一回り

このblogの存在を忘れかけていた今日この頃ですが、まだ生きてます。

先月末に結婚記念日がありまして、12周年でした。
(干支が1周したよ、凄いよ、よく頑張ったね。旦那様)

こんな嫁を見捨てずにいてくれて、ありがとう。
これからもよろしくお願いします。

ちなみに鴨肉とかラム肉とか、私は上手く火が通せません。焼きすぎず、生焼けじゃない程よい火の通りって難しいですよね…。好きだけど自分じゃ焼けないので、その手のお肉は完全に旦那に丸投げします。

でも、安いお肉を柔らかく調理するのは得意なんです…と、フォローにならないフォローをしておく^^;

https://www.instagram.com/p/B05WEVJpAb5/
先日の結婚記念日ごはん。(旦那作成)久しぶりの鴨は美味しかった(*´艸`*) #おうちごはん #記念日